クルーズや船旅でよく使われる用語をご紹介いたします。
船体編▼|スタッフ・クルー編▼|そのほかイベント等▼
船体編
- アフト【Aft】
- 船の後部。
- アンカー【Anchor】
- 停泊する時に海中に下ろして船を動かないようにする錨のこと。錨鎖はアンカーチェーンという。
- キャビン/ステートルーム【cabin/Stateroom】
- 船室、客室のこと。部屋番号は船尾にいくほど数が大きく、左舷側が偶数、右舷側は奇数となる場合が多い。
- ギャレー【Galley】
- 船のキッチン(厨房)。
- ギャングウェイ【Gangvay】
- 乗下船に使われる取り外し式のタラップ。舷門。
- スターボード・サイド【Starboard side】
- 船の右舷側。昔の船では、この側の後部にオールや板がつけられていたため、「ステア(操舵する)」がなまって生まれた言葉といわれる。
- スターン【Stern】
- 船尾。
- ダグボート【Tugboat】
- 入港、出港に際して、船の向きを変えたり、位置をきっちりと定めたりするのに使う曳き船。
- デッキ【Deck】
- 船の甲板。船体の強度などを高め、キャビンやさまざまな整備を造るための床と区画を生み出す大切な構造物。下から1デッキ、2デッキと数え、プールデッキ、プロムナードデッキなどの名称がついている。ビルの"階"と同じようなもの。
- テンダーボート【Tenderboat】
- 交通用ボート。小さい港や、水深が浅くて接岸できない時に使われるもの。
- ノット【Knot】
- 船の速度に使われる単位。1ノット=時速1.85km。クルーズ船はふつう平均20〜22ノットで航行できるが、これは100mを約10秒で走る短距離ランナーと同じくらいの速度。
- バウ【Bow】
- 船首。
- バース【Berth】
- 港で船が着く所。また客室のベッドの意もある。
- ファンネル【Funnel】
- 船の煙突。郵船クルーズ「飛鳥」の赤い2本線や、スタークルーズの黄色い星が入った赤黄のツートンカラーなど、船会社独自のデザインで、目印になっている。
- フィン・スタビライザー【Fin Stabilizer】
- 船の横揺れを防止するための装置。飛行機の翼のようにコンピューター制御された水平のフィンが、航海中は船の横側にある。
- フォア【Fore】
- 船の前部。
- ブリッジ【Bridge】
- 操舵室。船の両側に行き来できることから"船にかける橋''の意味になったといわれている。
- ポートサイド【portside】
- 船の左舷側。ポートとは港のことで船はみなこちら側で着岸することに由来する言葉。通常、乗客乗員の乗り降り、荷の積み降ろしは左舷側から行う。
- ライフボード【Life bort】
- 万が一のために、船の居住区左右両側に備え付けられている救命艇。乗客乗員の定員すべてが乗り込める数がある。通常は救命器具。航海器具、1名あたリ3食分の食料と水3リットルを常備。
- レセプション【Reception】
- ホテルのフロントにあたるところ。わからないことや遺失物についての問い合わせ、郵便物の発送などを受け付けている。
スタッフ・クルー編
- ウェイター【waiter】
- レストランで飲食のサービス全般を行うスタッフ。各テーブルにつくウェイター、その補助にあたるアシスタントウェイター、全体に目配りする監督役のヘッドウェイターに分かれる。
- オフィイサー【Officer】
- 上級船員の総称。船長、航海士、機関士、通信士、船医、パーサーなどをさす。
- キャビン・スチュワード&スチュワーデス【Cabin Steward&Stewardess】
- 船室の漬掃、ベッドメイキングなどを行う客室係。ルームサービス係を兼ねる船もある。ランドリーサービスも担当する。
- キャプテン/マスター【Captain Master】
- 船長。船の運航にかかわる全部門の最高責任者。乗客の快適度を高めるように常に配慮し、パーティやイベントなどではホスト役を務める。
- クルー【Crew】
- 船で働いている船員すべての総称。
- クルーズ・ディレクター【Cruise Director】
- さまぎまなイベントやアクティビティなど、工ンターテインメント関係の責任者。乗客の前によく登場し、船内の雰囲気を盛り上げる。
- スタッフ・キャプテン【Staff Captain】
- 副船長。安全な運航や、船内のセキュリティーについての責任者。
- チーフ・エンジニア【Chief Engineer】
- 機関長。機関部の責任者として、エンジン、発電機などの運転、整備に携わる機関士、操機手を指揮。エアコンなどの整備の調整も行う。
- チーフ・パーサー【Chief Purser】
- 客船部門のチーフ。乗下船手続をはじめ、船内新聞の発行など、乗客へのサービス全般、食料管理、事務処理などを担っている。
- ツアー・ディレクター【Tour Director】
- 寄港地での観光ツアーの手記および遂行をおこなう責任者。
- パイロット【Pilot】
- 水先案内人。通舵が困難な港や東京湾など強制水先区域と呼ばれる海域で、船長に代わり船を動かす。各区域には専門の水先案内人が常駐していて、船長として長いキャリアをもつ人が任命されている。
- バスボーイ/アシスタント・ウェイター【Bus Boy/Assistant Waiter】
- テーブルサービスの際、ウェイターの補助をするアシスタント。
- ホテル・マネージャー【Hotel Manager】
- 飲食関係からサービス全般など接客関係を統括するホテル部門の最高責任者。支配人。
- メートルドテル【Maitred'hotel】
- レストランの給士長のこと。短くしてメートルディ(maitre d')とも呼ばれる。
- ワイン・スチュワード【wine Steward】
- レストランのワイン係。ワインの選定などのアドバイスをしてくれる。
その他イベント等
- ショアエクスカーション【Shore excursion】
- 乗客向けに用意された寄港地の観光ツアー。費用は通常クルーズ料金には含まれない。寄港地ごとに数種類あり、乗船前または、後で申し込みができる。
- 乗船証/クルーズカード【Cruise Card】
- 船内のみで通用するクレジットカードのようなもの。バーでの飲食やショップでの買い物など、これを提示してサインすれば、下船の時にまとめて精算できる。乗船証が客室のキー、身分証明を兼ねている船もある。
- 船内新聞【Daily Program】
- 食事や各種イベント、アクティビティについての予定が掲載されたプログラム。各客室に毎晩配達される。入港、出港の時間や時差の調整、ショアエクスカーションの案内などもあり、これを見れば、いつどこで何が行われるかがわかる。クルーズを楽しむのに不可欠なガイド。
- デッキ・プラン【Deck Plan】
- 公室や客室の配置図。
- ドレスコード【Dress Code】
- 夕方以降、就寝までの服装の目安を定めたもの。一般的に、カジュアル、インフォーマル、フォーマルと3つに分かれる。(※詳細はクルーズQ&A参照)
- バトラーサービス【Butler Service】
- バトラーとは執事のこと。部屋の管理だけでなく、身の回りの世話などもする専属の係員が付くサービス。
- ポートチャ−ジ【Port Charge】
- 港湾施設利用税。日本船ではクルーズ料金に含まれるが、外国船の多くは別払い。空の旅での空港使用税にあたるようなもので、港ごとに船の総トン数、時間帯によって料金が違う。
- ライフボート・ドリル【Life boat drill】
- 避難訓練のこと。船内放送で案内があり、非常ベルや汽笛を合図にスタートする。クルーズ船では、出航した後、24時間以内に行うことが義務づけられている。